佐原市はここです!!−−佐原市の概況−−

SAWARA 位 置
右の地図をご覧になればわかるように、佐原市は千葉県の北東端に位置し、茨城県との県境に接しております。

首都東京からは 70Km圏、県庁所在地である千葉市からは 50Km圏にあります。

東経 140度29分38秒
北緯 35度53分51秒

面積 119.88平方キロメートル
 東西13.5キロメートル
 南北14.0キロメートル

海抜 3.89メートル


地 勢
市の北部を東西に、利根川が流れており、市を南北に二分しています。

利根川以北は沖積作用によってできた低湿地帯で、いわゆる 水郷の風景 を展開しております。
利根川以南は川沿いを除いて、波状に起伏した洪積台地を形成し、北総台地の一部となっています。

気 候
気候は年間を通じて温暖で、平均気温は摂氏14.1度、年間総降水量は1.300mm程度です。
風向きは夏は南方、冬は北方の比率が高く、降雪は稀であります。

交 通
市の東西をJR成田線が銚子に向かって通過しており、大戸駅・佐原駅・香取駅があります。
香取駅より先で茨城県の鹿島神宮に向かうJR鹿島線と分岐し、十二橋駅があります。
佐原市内には合計4つの鉄道駅があります。

主な道路は、東関東自動車道路・国道51号線・国道356号線が市内を通過しています。
東関東自動車道は、千葉−潮来間を結び千葉で京葉自動車道路・湾岸道路と接続し東京に至っています。
市東部には東関東自動車道の佐原香取ICがあります。

都内より高速道路を使って約100kmの距離にありますので、週末のドライブには最適です。

人口と世帯数(9年3月1日現在)
  人  数   前 月 比
人 口 50,635 +23
男 性 25,015 +13
女 性 25,620 +10
世帯数 15,055 −3
現在の人口と、今から42年前の佐原市が編入合併した 昭和30年当時の人口 とを比べてみて下さい!!

市の木・市の花
昭和45年10月10日 市制20周年を記念して、市民からの一般公募により決定しました。
市の木 ポプラ     市の花 あやめ
いずれの画像も、佐原市立水生植物園 にて撮影しました。

佐原市民憲章  昭和55年10月11日制定
 わたくしたちの佐原市は、利根川と香取の杜に囲まれた豊かな
自然と長い歴史を持った伝統あるまちです。

 わたくしたちは、この伝統を守り育て、調和のとれたより豊かで、
明るい住みよいまちをつくるために、ここに市民憲章を定めます。

1 自然を大切にし、美しいまちをつくりましょう。

1 きまりを守り、住みよいまちをつくりましょう。

1 ともに助けあい、心のふれあうまちをつくりましょう。

1 元気で働き、明るい家庭の楽しいまちをつくりましょう。

1 教養を深め、文化のかおり高いまちをつくりましょう。


[はじめに] [概況] [おいたち] [祭り] [山車会館] [古い町並み] [伊能忠敬]

[水生植物園] [大利根博物館] [水郷] [神社と寺院] [ゲストブック]


[Go HOME]  [E-mail]


Copyright(C)1996-1997 Masami Kohayashi. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.