光 福 寺

 臨済宗妙心寺派に属し、山号は大洞山、本尊は釈迦如来です。

寺伝によれば、延久4年(1072年)の開山で、蔵叟朗誉禅師を中興としています。

 中世は矢作城主国分氏の祈願寺として隆成をきわめ、後醍醐天皇の綸旨(りんじ)や、足利義詮の制札など貴重な指定文化財があります。

江戸時代には後水尾天皇の信仰が厚く、蓮の糸で作った七条袈裟などを寄進されております。

また、幕臣松平丹後守が奉納した一六善神像などが寺宝として、大切に保存されています。

 決して大きくはない本堂ですが、手入れが行き届いていて、非常にきれいなお寺です。

心が洗われる思いでした。


[香取神宮] [八坂神社] [諏訪神社] [側高神社] [西坂神社] [稲荷神社] [大戸神社] [玉田神社]

[観福寺] [浄国寺] [荘厳寺] [光明院] [地福寺] [円通寺] [大竜寺] [光福寺] [密蔵寺]


[神社と寺院]  [Go HOME]  [E-mail]


Copyright(C)1996-1997 Masami Kohayashi. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.